講師プロフィール

望月まどり

9才まで スペイン・マドリッドで生まれ育ち、幼少より地元の学校で、様々なジャンルの舞踊のレッスンを受ける。

身近に音楽や踊りに親しむ。

 

1991年 母・望月ひさえと共に日本へ帰国。

度々渡西をくりかえし、グラナダやへレス、主にマドリーにて

La Tati, Carmela Greco, Maria Juncal, Pepa Molina, Maria Torres, 

Quique, Soraya Clavijo, Maria Jose Franco, Ana Maria Lopez 等に師事。

 

帰国後、数多くのステージ活動を行いながら、望月ひさえフラメンコアシュラムにて、アシスタント・ティ-チャーとしての経験を積む。

 

結婚、年子の出産を経て

2017年、師であり創設者の 故・望月ひさえのフラメンコ・アシュラムを引き継ぎ、後進の指導にあたる。

 

 アシュラム(ashram)とは、修行の場・道場の意

 



創始者

望月ひさえ

子供時代よりあらゆるジャンルの音楽に親しむ。

歌、演劇を経て

京都市立芸大卒業後1974年、

フラメンコに巡り合う。

1980年、スペインに渡る。

カルメン・モーラ、パコ・フェルナンデス、マリア・マクダレーナ、パコ・ロメロ、メルチェ・エスメラルダ、エル・グィト、ラ・タティらに師事。

1988年、セビリア市における「ビエナル・デ・アルテ・フラメンコ」に出演し、好評をはくす。以降、スペイン各地で意欲的に活動、スペイン国営テレビなどにも取り上げられる。

1991年、日本に帰国。

以降、函南・三島・沼津・富士などを中心に教室を開き、

後進の指導にあたる。

1994年10月、望月ひさえフラメンコ・アシュラム第一回公演を皮切りに、

1995年ソロ・リサイタルを開く。

以降自主公演や沼津・三島の芸術祭に毎年参加。

ライブや野外コンサートなどにも意欲的に取り組む。

 彼女の元で学び、独立し活躍するアーティストは多い。


公演のごあいさつより抜粋

 

日本、アジア、地球と、世の中が激しく変わっていく毎日の中で、変わらぬものを求める…その変わらぬものとは一体何でしょう?

それは命の世界です。日本のように四季に恵まれた国では、そのいのちの世界を、四季の移ろいのなかに見ることができます。砂漠や極地にはまた、それぞれのいのちのあらわれがあるにちがいありませんが、私たちは恵まれています。

 

フラメンコののすばらしさは、自分をいつわりなく、飾らずに表現できることです。’生のままのわたし? って何だろうと考えてみたなら、どんな’わたしが浮かんでくるでしょうか?’ いろいろな姿を持った’わたし’のなかでもとりわけ踊っている時の’’わたし’’は格別です。日常を超えて輝いています。そのいのちの輝きを存分にあらわし、皆さんと共に分かち合う場…… それがステージです。そしてステージを降りても、その輝きを消さずに家族や学校、職場の仲間たち、又は、通りすがりの人にも分けてあげて下さい。きっと小さな灯が次々と灯されて広がっていくと信じています。

 

 

生前の言葉より抜粋

ガルシア・ロルカの詩に感動して、フラメンコに飛び込みました。ギターやカンテを聴いて、 その中にひたっている時、踊りのインスピレーションが、どんどん湧いて来るのです。舞台 を創っている時、踊っている時が一番しあわせを感じます。



公演・出演履歴

1994年10月

望月ひさえフラメンコ・アシュラム第一回公演

同年11月より

沼津市民芸術祭2015年まで毎年参加

1995年

三島市民文化会館にてソロ・リサイタル

 

他多数

 

定期的に教室の発表会を行う他

様々なイベントやセッションへも参加

 

近年では

2019年

9月   グランシップカフェテラスRelampago 出演

10月 大月市大月ピラミッドセンターにてダンスレクチャー

11月 富士市クラブ田園7周年祝賀式典 出演

12月 沼津市キャッスルホテル 出演

2020年

2月 富士宮市国際交流フェスティバル 出演

2021年

2月 富士宮市国際交流フェスティバルオンライン 出演

4月 静岡市静岡まつりフラメンコフェスティバル 出演

2022年

4月 静岡市静岡まつりフラメンコフェスティバル 出演